【セミナーのご案内】『中国カーボンニュートラルの取り組み動向と日本企業』(講師:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 北京事務所代表/宮尾孝彦氏、日産(中国)投資有限公司 副総経理/佃典明氏)(2025/6/5)

 平素は日中投資促進機構の活動にご理解・ご支援を賜り誠にありがとうございます。  当機構では引き続きオンライン形式でのセミナーを企画、開催してまいります。2025年度の第3回目となる本セミナーでは、中国のカーボンニュート…

続きを読む

【ご協力】セミナー「中国増値税の制度と実務(2025年最新版)」開催のご案内

平素は日中投資促進機構の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。弊機構では、他団体様が企画している一部のセミナーにつきましてもお知らせさせていただいており、会員様がお申込みいただけるようにしておりますのでご活用く…

続きを読む

【セミナーのご案内】『中国企業の「対日投資」最前線』(講師:北京市大地法律事務所/熊琳氏、天達共和法律事務所/朱向鳴氏、コメンテーター:ベリーベスト法律事務所/翁道逵氏)(2025/5/13)

 平素は日中投資促進機構の活動にご理解・ご支援を賜り誠にありがとうございます。 当機構では引き続きオンライン形式でのセミナーを企画、開催してまいります。2025年度の第2回目となる本セミナーでは、中国企業の対日投資におけ…

続きを読む

【協力】広東省東莞市人民政府主催「中国(東莞)-日本(東京)経済貿易合作交流会」

平素は当機構の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。日中投資促進機構では、当機構以外の団体が企画している一部のセミナーにつきましても案内を協力しており、会員さまがお申込みいただけるようにしておりますのでご活用く…

続きを読む

【受付終了】『インド投資環境の現在地~政治経済システム、日系企業動向及び印米・印中関係の観点から』(講師:JBIC 栗原 俊彦 氏)(2025/4/9)

 平素は日中投資促進機構の活動にご理解・ご支援を賜り誠にありがとうございます。当機構では引き続きオンライン形式でのセミナーを企画、開催してまいります。 2025年度の初回となる本セミナーでは、アジアの中心国のひとつであり…

続きを読む

【協力】広東省主催「中国(広東)-日本 経済貿易協力交流会」(4/11)

平素は当機構の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。日中投資促進機構では、当機構以外の団体が企画している一部のセミナーにつきましても案内を協力しており、会員さまがお申込みいただけるようにしておりますのでご活用く…

続きを読む

【終了】2025年3月開講 中国現法経営特別講座(3月25日・26日)

 平素より当機構の活動に多大なご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、当機構では中国経験が豊富な6名の当機構職員が講師を務める「中国現法経営特別講座」(旧セミナー名:中国マネジメントプログラム特別講座)を開講いた…

続きを読む

【終了】『トランプ2.0と国際情勢〜米中関係などの行方』(講師:日本経済新聞社 コメンテーター 秋田 浩之 氏)(2025/3/27)

 平素は日中投資促進機構の活動にご理解・ご支援を賜り誠にありがとうございます。当機構では引き続きオンライン形式でのセミナーを企画、開催してまいります。 2024年度を締めくくる、第9回目となる本セミナーでは全人代の開催や…

続きを読む

【終了】第10回地方銀行共催セミナー『日本の食品事業者の中国進出の糸口を探る』(2025/2/20)

平素は日中投資促進機構の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、当機構は2025年も引き続きオンライン方式での地方銀行共催セミナーを企画、開催しております。今回のセミナーでは『日本の食品事業者の中国進出の糸…

続きを読む

【終了】日中投資促進機構設立35周年特別企画 「拡大版中国ビジネス実務セミナー」

平素より当機構の活動に多大なご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。毎回ご好評の「中国ビジネス実務セミナー」を、2025年1月30日(木)、31日(金)、2月6日(木)、7日(金)の計4日間、桜美林大学様と共同で拡大開…

続きを読む