【ご報告】中華人民共和国駐日本福岡総領事館と共催「中国経済と中日経済貿易協力交流会」で岡事務局長が講演(2025/4/17)

◆日 程:(本会議)4月17日(木) 日本時間16:00-17:30
     (懇親会)4月17日(木) 日本時間18:00-20:00
◆場 所:ホテルニューオータニ博多
◆参加者:本会議:約150人 交流会:約170人
◆参加者:中華人民共和国駐日本福岡総領事館 総領事 楊慶東 様
     九州経済産業局 局長 星野 光明 様
     一般財団法人九州経済連合会 会長 倉富 純男 様 
     福岡・大連未来委員会 委員長 土屋 直知 様 
     福岡貿易会副会長 津田 鶴太郎 様 
     国立大学福井大学 特命教授 大橋 祐之 様
     重慶市、深圳市の代表 等
◆当 方:一般社団法人日中投資促進機構 代表理事・事務局長     岡 豊樹 等

2025年4月17日(木)、2023年から三年連続で「中国経済と中日経済貿易協力交流会」を対面での交流会として開催しました。九州にある企業、団体、駐日代表処代表など150名が出席されました。

冒頭の全体会議では、中華人民共和国駐日本福岡総領事館総領事の楊慶東様よりご挨拶頂戴し、福岡・大連未来委員会委員長土屋直知様、福岡貿易会副会長津田鶴太郎様は来賓としてご挨拶をいただきました。
弊機構岡事務局長が「日本企業の将来を考えるヒント ~日中経済交流から~」と、福井大学大学院特命教授大橋祐之様が「福井の日中経済・文化交流の事例の紹介」それぞれ講演しました。岡の講演の中心である日本企業の現在問題意識、課題、米中関税、対中投資動向と戦略やアンケート調査報告など日々複雑に変化する内容に対して解説しました。
講演終了後に参加者の皆様から九州の経済や文化、歴史、また世界情勢、米中関税など広い分野に渡るまで忌憚のないお話を伺うことができ、当方にも良い交流の場となります。
当機構は今後も適宜連携を行ない、日中間の円滑なビジネス展開に向け、様々な機会において情報発信してまいります。

当機構では企業向けの個別勉強会の開催を承っております。 ご興味がおありの方は、事務局までご連絡ください。
参考資料チラシ