会員様がお申込みいただけるようにしておりますのでご活用ください(セミナーにより主催団体の参加条件もありますのでご留意ください)。
今回の6月の株式会社チェイスネクスト様主催のオンラインセミナーのお知らせでございます。
尚、各種ご照会は主催団体に直接ご連絡をお願いいたします。
————————————————————————————
日中経済貿易の協力が深まる中、以前から多くの日本企業が駐在員を中国に派遣しています。さらに、日本企業の社員は仕事の必要に応じて頻繁に中国へ出張することもあります。コロナ禍を挟んで、多くの法制度の変更点があり、またSNSの普及もあり、実務運用上も当局の発信する情報を忠実に伝えるものから、噂や憶測レベルのものまで、様々な視点からの情報が飛び交うようになり、中国の法律体系に対する理解不足から、何が本当なのか、何に注意したらよいのか、社員を派遣する側の企業も、派遣された社員も、あらゆる方面の問題に直面し、不安を感じることが多くなっていると思われます。
今回のセミナーでは、中国の「反スパイ法」「税関法」「出入国管理法」という、外資企業及び派遣される側の社員の身の安全に切実に関わる三つの法律を中心に、それぞれの要点を解説し、具体的な事例と提案を交えながら、中国に駐在または出張している社員がリスクを回避する方法をご紹介します。
主催:株式会社チェイス・ネクスト
開催日時:2025年6月12日 (木)
(日本時間)14:00~16:00 (中国時間)13:00~15:00
講師:里兆法律事務所 中国弁護士 沈思明
費用: 1名様
【一般】36,300円 2,220元+税 HKD2,050
【日中投促会員様】33,000円 2,020元+税 HKD1,850
<お申込みはこちら>
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_ufd-7cQHSSag9n-DT_zRSw
※日中投促会員とご記入ください。
【プログラム】
■反スパイ法について
・スパイ行為の定義
・「スパイ組織代理人」とは
・処罰事例の紹介
・禁止行為について
・当局の調査を受けた際の注意事項
■出入国管理法について
・重要ポイントと駐在員が注意すべき点
■税関法について
・注意すべき事項
・誤った解釈についての説明
■まとめ
・3つの法律の共通点と相違点
・企業へのアドバイス
セミナーに関するお問い合わせ:
チェイスネクストセミナー事務局
info@chasechina.jp