コンテンツへスキップ
日中投資促進機構
日中投資促進機構
jcipo
お問い合わせ
  • HOME
  • 日中投資促進機構について
    • 一般社団法人日中投資促進機構について
    • 業務内容
    • 所在地・地図
    • 関連団体リンク集
    • 出版物
    • 統計・法令
    • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 各種情報
    • インフォメーション
    • 今後のセミナー情報
    • イベント・セミナー
    • 実務セミナー
    • 資料-調査レポート
    • 事務局より
    • 北京事務所より
    • 中国当局発表
    • 中国業界トピックス
    • 書籍-出版物
    • 法令-通知
    • 中国投資ニュース
  • 会員情報
    • 代表理事・事務局長 岡がゆく
    • 講演会・勉強会
    • 個別勉強会
    • 専門委員会
    • 中国当局情報
    • 定期情報
    • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
    • 中国政府団体のお知らせ
    • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国ビジネス相談室
  • 会員ネット
    • 会員ネット利用登録
    • 規約および利用上の注意事項
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 会員ネットの便利な使い方
  • 会員ネットログイン
  • HOME
  • 日中投資促進機構について
    • 一般社団法人日中投資促進機構について
    • 業務内容
    • 所在地・地図
    • 関連団体リンク集
    • 出版物
    • 統計・法令
    • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 各種情報
    • インフォメーション
    • 今後のセミナー情報
    • イベント・セミナー
    • 実務セミナー
    • 資料-調査レポート
    • 事務局より
    • 北京事務所より
    • 中国当局発表
    • 中国業界トピックス
    • 書籍-出版物
    • 法令-通知
    • 中国投資ニュース
  • 会員情報
    • 代表理事・事務局長 岡がゆく
    • 講演会・勉強会
    • 個別勉強会
    • 専門委員会
    • 中国当局情報
    • 定期情報
    • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
    • 中国政府団体のお知らせ
    • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国ビジネス相談室
  • 会員ネット
    • 会員ネット利用登録
    • 規約および利用上の注意事項
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 会員ネットの便利な使い方
  • 会員ネットログイン
  • HOME
  • エッセイ
  • 多余的話

多余的話

【多余的話】『ドクトル・ジバゴをもう一度』

エッセイ/多余的話
2025年3月10日 by 日中投資促進機構(jcipo)

寒波の底と予報された二月の三連休の最終日、午後の200分をBSシアターで『ドクトル・ジバゴ』と過ごした。山口県徳山市で独り暮らしの高校一年の一学期、テアトル徳山で見たのがご縁の始まり。その後、大阪の四条畷町の高校に転校し…

続きを読む

【多余的話】『森拳(モリケン)さん』

エッセイ/多余的話
2025年2月7日 by 日中投資促進機構(jcipo)

大寒、春節、立春、そして日脚が伸びて春分へ。まさに節分です。 国民総生産に寄与しないながらも、色々と動いた正月が過ぎ、来し方を振り返りました。赴任直後の2009年10月から毎月綴ってきた拙文のタイトルを見直しました。住処…

続きを読む

【多余的話】『SABA』

エッセイ/多余的話
2025年1月7日 by 日中投資促進機構(jcipo)

正月の魚と言えば、タイやサケそしてブリがお決まりでしょう。タイは関西・四国を中心に姿焼にして飾り、サケは東北・関東での人気が高く、とりわけ村上市のサケは珍重されるようです。玄海灘から日本海で獲れるブリは出世魚として正月に…

続きを読む

【多余的話】『堀内利国』

エッセイ/多余的話
2024年12月18日 by 日中投資促進機構(jcipo)

12月12日は舟木一夫の誕生日。80歳の節目を迎え元気に舞台を務めている。1944年暮れに愛知県尾張一宮市萩原町で生まれた戦中派である。最近夕刊フジが何度か舟木一夫特集を掲載している。2025年1月31日号で休刊(廃刊)…

続きを読む

【多余的話】『虎に翼』

エッセイ/多余的話
2024年11月5日 by 日中投資促進機構(jcipo)

一般論として、前任者が個性的で評価が高かった場合、後任者はやりづらいものである。たとえ後者が格別に劣っておらず、普通の出来であっても前者との比較の眼は厳しくなりがちである。まして、後者が芳しくないと無残なことになる。NH…

続きを読む

【多余的話】『銅博士』

エッセイ/多余的話
2024年10月8日 by 日中投資促進機構(jcipo)

大阪大学中之島芸術センターで『中之島デリバティブⅢ』(作・演出:林慎一郎)を観劇し「参加」した。劇中、センターを出て、夜の中之島を演者や観客といっしょにウロウロさせられ、手旗信号の指南まで受けたので「参加」と少し大げさに…

続きを読む

【多余的話】『中年危機』

エッセイ/多余的話
2024年9月9日 by 日中投資促進機構(jcipo)

台風も長々と寝そべったこの夏、余熱が続く中で三ケ月続けて「躺平(tang3ping2/タンピン・寝そべり」を取り上げるのは芸の無い話だと思いながら、再度「躺平」についての解釈を続けたい。 <躺平>はモラトリアム(mora…

続きを読む

【多余的話】『中暑』

エッセイ/多余的話
2024年8月26日 by 日中投資促進機構(jcipo)

7月初めの暑気と湿気に中りました。 日本語の熱中症を中国語では「中暑」、暑気に中ると表現します。 中国語の「中Zhong」は第1声(高平音・─)で「中国」「中央」などセンターの意味を表す単語が多くありますが、「中Zhon…

続きを読む

【多余的話】『中国語入門』/『燕山夜話』ひとそえ

多余的話
2024年7月8日 by 日中投資促進機構(jcipo)

良いきっかけがあって、4月からNHKラジオ「まいにち中国語」を聴いています。途中で息切れしても自分を責めない、と予防線を張ってテキストを買いました。西香織講師の目標が「おとなりさんと中国語で話そう」でした。明るい音楽とテ…

続きを読む

【多余的話】『初夏』

エッセイ/多余的話
2024年6月3日 by 日中投資促進機構(jcipo)

山東半島の良港青島に赴任したのは1989年の冬だった。当時は16年間のドイツ帝国租借下の鉄道駅舎や教会などが、日の名残りのように街の基層をなしていた。第一次大戦後の合計16年の日本軍政下の遺物は青島神社や旭公園のように壊…

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 … 4 次へ »

会員ネットログイン

※個人ID、PWにより、ログインしてください

最新セミナー

最新情報

  • 【中国人民銀行、国家金融監督管理局、中国証券監督管理委員会が金融政策パッケージを発表】(財政・金融関連)2025年5月9日
  • 【ご報告】大手金融サービス会社様向けに個別勉強会を開催(2025/5/8)2025年5月9日
  • 【協力】みずほ銀行主催「第22回みずほ日中協働セミナー」のご案内(2025/5/23開催)2025年5月9日
  • 【ご報告】2025大阪太倉日・日中地方経済協力セミナーに岡事務局長が基調講演(2025/5/7)2025年5月7日
  • 【「民営経済促進法」が公布された】(産業政策)(財政・金融関連)2025年5月7日
  • 【第一四半期の『両新政策』の強化・拡大が効果を発揮】(産業政策)(マクロ経済)2025年5月2日
  • 【セミナーのご案内】『中国企業の「対日投資」最前線』(講師:北京市大地法律事務所/熊琳氏、天達共和法律事務所/朱向鳴氏、コメンテーター:ベリーベスト法律事務所/翁道逵氏)(2025/5/13)2025年5月1日
  • 【セミナーのご案内】『第19回定期アンケート報告会』&『2024年下期 産業動向研究報告会』2025年5月1日
  • 【セミナーのご案内】『中国カーボンニュートラルの取り組み動向と日本企業』(講師:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 北京事務所代表/宮尾孝彦氏、日産(中国)投資有限公司 副総経理/佃典明氏)(2025/6/5)2025年5月1日
  •  【協力】「2025対話山東―日本・山東産業協力交流会」開催案内2025年4月30日

日中投資促進機構について

  • 日中投資促進機構について
  • 業務内容
  • 所在地・地図
  • 統計・法令
  • 出版物
  • 関連団体リンク集
  • 機構職員紹介
  • お問い合わせ

会員情報

  • 講演会・勉強会
  • 個別勉強会
  • 専門委員会
  • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
  • 中国政府団体のお知らせ
  • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国当局情報
  • 定期情報
  • 事務局長 岡がゆく

会員ネット

  • 会員ネット利用登録
  • 規約および利用上の注意事項
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 会員ネットの便利な使い方

入会案内

中国ビジネス相談室

会員ネットログイン

カテゴリー

  • インフォメーション
  • 資料-調査レポート
  • 事務局より
  • 中国投資ニュース
  • 法令-通知
  • イベント・セミナー
  • 実務セミナー
  • 個別セミナー
  • 北京事務所より
  • 中国当局発表
  • 中国業界トピックス

日中投資促進機構

東京事務局
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル6階
TEL: 03-5545-3118 FAX: 03-5545-3120
e-mail: info@jcipo.org

北京事務所
〒100022 北京市朝陽区建国門外大街甲26号 長富宮弁公楼402号室(長富宮飯店に隣接)
TEL: 86-10-6513-9890 FAX: 86-10-6513-9892

  • 個人情報の取り扱いについて
  • 利用規約
© 2025 日中投資促進機構
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress
日中投資促進機構
日中投資促進機構
jcipo
お問い合わせ
  • HOME
  • 日中投資促進機構について
    • 一般社団法人日中投資促進機構について
    • 業務内容
    • 所在地・地図
    • 関連団体リンク集
    • 出版物
    • 統計・法令
    • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 各種情報
    • インフォメーション
    • 今後のセミナー情報
    • イベント・セミナー
    • 実務セミナー
    • 資料-調査レポート
    • 事務局より
    • 北京事務所より
    • 中国当局発表
    • 中国業界トピックス
    • 書籍-出版物
    • 法令-通知
    • 中国投資ニュース
  • 会員情報
    • 代表理事・事務局長 岡がゆく
    • 講演会・勉強会
    • 個別勉強会
    • 専門委員会
    • 中国当局情報
    • 定期情報
    • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
    • 中国政府団体のお知らせ
    • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国ビジネス相談室
  • 会員ネット
    • 会員ネット利用登録
    • 規約および利用上の注意事項
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 会員ネットの便利な使い方
  • 会員ネットログイン
  • HOME
  • 日中投資促進機構について
    • 一般社団法人日中投資促進機構について
    • 業務内容
    • 所在地・地図
    • 関連団体リンク集
    • 出版物
    • 統計・法令
    • お問い合わせ
  • 入会案内
  • 各種情報
    • インフォメーション
    • 今後のセミナー情報
    • イベント・セミナー
    • 実務セミナー
    • 資料-調査レポート
    • 事務局より
    • 北京事務所より
    • 中国当局発表
    • 中国業界トピックス
    • 書籍-出版物
    • 法令-通知
    • 中国投資ニュース
  • 会員情報
    • 代表理事・事務局長 岡がゆく
    • 講演会・勉強会
    • 個別勉強会
    • 専門委員会
    • 中国当局情報
    • 定期情報
    • 特別アドバイザー寄稿エッセイ
    • 中国政府団体のお知らせ
    • 日本政府団体のお知らせ
  • 中国ビジネス相談室
  • 会員ネット
    • 会員ネット利用登録
    • 規約および利用上の注意事項
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 会員ネットの便利な使い方
  • 会員ネットログイン