【後援】株式会社クロスボーダーエイジ 独立記念特別企画「中国保健食品市場の最新動向を理解し新法制での届出制・登録制での中国市場進出を本気でスピードアップさせるセミナー」(7/5)
株式会社クロスボーダーエイジ代表の春山です。この3月末に市場調査大手のインテージグループを退職し、社内発ベンチャー(オープンイノベーションファンド)のスキームを活用して、10年間事業開発にかかわった知識とネットワーク、そ…
株式会社クロスボーダーエイジ代表の春山です。この3月末に市場調査大手のインテージグループを退職し、社内発ベンチャー(オープンイノベーションファンド)のスキームを活用して、10年間事業開発にかかわった知識とネットワーク、そ…
中国ビジネスご関係者 各位 当機構ではこの度『中国通関塾』と題して、貿易・通関業務に関するセミナーを 開催する運びとなりました。 一筋縄ではいかない中国の「通関」について、全3回開催として、 TJCCコンサ…
物流・商流の構築に与える影響が大きく、中国ビジネスを複雑にする要因といわれる中国の外貨管理制度。 この難解な制度を100のポイントに整理したうえ簡潔に解説した書籍が「中国・外貨管理マニュアルQ&A2016年改訂版…
日中経済協会は、山東省政府の要請を受け、同省淄博(しはく)市をモデルとして日本の技術や経験を活かした大気浄化対策協力を行っております。 山東省は石油化学産業が盛んで、その経済規模は省工業の1/5を占めます。一方、山東省の…
日中投資促進機構は2017年5月26日、<緊急セミナー>『米中関係の行方と中国経済成長の課題』 ~ 日本企業の対中投資戦略のあり方 ~を開催いたしました。 ●日 時:2017年5月26日(金)15:00~17:00 &n…
中国ビジネスご関係者 各位 トランプ・習近平両氏による米中首脳会談に前後して、北朝鮮がミサイル発射を強行するなど世界情勢が大きく変動する中で、今後の日中・米中の経済関係に関心が高まって います。 日中投資促進機構では、T…
上海市外国投資促進センター・華鐘コンサルタントグループ・三井住友銀行他共催 第22回春季中国セミナー(日本会場編)「当面の中国経済情況と日系企業事例報告」(5/12-19) 3月5日より中国の第12期全国人民代表大会第5…
常州市には代表産業として、既に400社以上の医療機器・健康産業関連製造業者が集中しています。 中でも、「常州西太湖科技産業園」は整った産業チェーンを持ち、国家レベルの「医療機器国際創新園」に認定された専門な医療産業園です…
近年、中国税関の査察はますます強化されており、通関業務に直接関わる事項だけでなく、会計、事業計画、生産ライン、在庫、調達、販売などもその対象とされています。特に、企業の会計、物流、生産に関する伝票・帳簿に対する抜取検査の…
OECDが公表したBEPS規定に基づき、各国が自国の移転価格法制を修正しています。 中国では42号通達が施行され、移転価格文書(ローカルファイル)の様式と内容が改定されました。また、日本でも2017年3月期決算会社におい…