JCIPO INFORMATION - JCIPO
春分-北京中医医院(2018年3月21日 曇り 最高気温 11℃、最低気温 1℃)
JCIPO INFORMATION - JCIPO
時として利害関係にもなる合弁パートナーとのあいだでは、現地法人の組織構築や利益配当の場面で紛争が発生することがあります。また労働者の保護傾向が強い中国では、自社の従業員との争いも一筋縄ではいきません。その他、日本とは社会制度や商習慣が異なる中国では、契約に関する紛争やコンプライアンスにも十分な注意が必要です。
中国でビジネスを行う以上これらの紛争リスクは全ての企業にあり、その対策を紛争が起こる前に講じておくことが重要です。
本セミナーでは、曾我法律事務所パートナー住田尚之弁護士をお招きし、実際に多くの中国現地法人が巻き込まれた紛争事例を紹介し、その背景と対策を分析、検討します。
日時 |
|
2018年4月19日(木)13:30~16:30 ※13:20開場 |
|
|
|
|
|
|
会場 |
|
横浜情報文化センター7階小会議室
横浜市中区日本大通11番地
(JR・関内駅から徒歩10分、みなとみらい線・日本大通り駅から徒歩0分) |
|
|
|
|
|
|
JCIPO INFORMATION - JCIPO
啓蟄-北京のシェアリング自転車 (2018年3月6日 曇り 最高気温 6℃、最低気温 -3℃)
JCIPO INFORMATION - JCIPO
2018年2月26日(月)、東京・ホテルニューオータニ ザ・メイン「edo ROOM(エドルーム)」にて、当機構平成29年度の役員懇談会を開催、平成29年度の活動内容と平成30年度の事業計画についてご説明し、役員の皆様よりご意見を頂戴しました。
豊田章一郎会長をはじめ約60名の方々にご出席いただき、ご来賓として経済産業省通商政策局通商交渉官の篠田邦彦様にご来臨賜りました。また、株式会社国際経済研究所研究部主席研究員の伊藤信悟様より「中国経済の現状と展望」をテーマにお話しいただきました。
JCIPO INFORMATION - JCIPO
日中投資促進機構では、2018年2月23日に本年度第2回目の「経営問題研究会」を開催しました。
・日時:2018年2月23日(金)15:00~17:00
・会場:日中投資促進機構会議室
・テーマ:『厳格になる環境規制への日系企業の対応』
・講師:日中環境協力支援センター有限会社 取締役社長 大野木 昇司 氏
JCIPO INFORMATION - JCIPO
本年11月5日~10日に、上海国家会展中心にて初の「中国国際輸入博覧会」が開催されます。
同博覧会は、2017年5月、習近平中国国家主席が北京で開催された「一帯一路」国際協力サミットフォーラムにおいて、その開催を発表し、世界各国との経済交流・協力の強化、世界の貿易と経済成長を促し、開放型の世界経済発展を促進するという目的で開催されます。
この度、中国商務部および国際輸入博覧局から関係者が来日し、東京および大阪にて「中国国際輸入博覧会」の概要をご説明いただく運びとなりました。
ジェトロは、日本国政府および在京中国大使館の推薦を受けた日本における取りまとめ機関として、優遇条件が得られるよう主催者と協議を重ねており、日本企業・団体様向けのご出展にかかる具体的な諸要件をできるだけ早くご提示できるよう努めて参ります。
中国への販路拡大を目指す日本企業様、同博覧会への出展にご関心のある皆様方は、ぜひ本説明会にご参加ください。
JCIPO INFORMATION - JCIPO
雨水-春節のショッピングモール (2018年2月19日 曇り・中度汚染 最高気温 6℃、最低気温 -3℃)
JCIPO INFORMATION - Press
日中投資促進機構会員の皆様におかれましては、平素より当機構の活動に格別のご高配を賜りまことにありがとうございます。